●2020年1月 今月の低タンパクメニュー
鮭押し寿司 小松菜浸し
かき揚げそば
泉が丘内科クリニック 栄養相談室
【1食あたり栄養量】
エネルギー |
たんぱく質 |
カリウム |
リン |
食塩 |
炭水化物 |
動物性
タンパク質比 |
654Kcal |
9.1g |
267mg |
169mg |
1.4g |
109.3mg |
65.9% |
鮭押し寿司
【作り方】
@レンジ用のタッパーに真粒米と水をいれ、粒同士がくっつかないようによくかき混ぜます。タッパのフタを密閉しないようにのせて、500Wで2分×2分かけその都度よくかき混ぜます。フタで密閉して10分程蒸らしておきます。Bの合わせ酢と合わせて酢飯にします。
A鮭はオリーブ油でソテーし、黒コショウを振ります。いったん火を止めて身をほぐします。再び弱火にかけながらポロポロになるまで炒ります。
B型になる器にラップをして、鮭ほぐし身、酢飯の順にいれて少し押さえてから盛り付け皿にひっくり返してのせます。かいわれ菜をトッピングします。
富山の名産「ますのすし」は美味。でも食塩・タンパク質が・・・そんな時にはこのお寿司で!
栄養計算表
材料・
1人分 |
分量 |
エネ
ルギー |
たん
ぱく
質 |
脂質 |
炭水
化物 |
カリ
ウム |
リン |
食塩 |
真粒米 |
A |
80g |
290 |
0.2 |
0.9 |
70.3 |
0 |
33 |
0.0 |
水 |
100cc |
0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0 |
0 |
0.0 |
砂糖 |
B (合わせ酢) |
3g |
12 |
0.0 |
0.0 |
3.0 |
0 |
0 |
0.0 |
食塩 |
0.2g |
0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0 |
0 |
0.2 |
穀物酢 |
20cc |
5 |
0.0 |
0.0 |
0.5 |
1 |
0 |
0.0 |
みりん |
2g |
5 |
0.0 |
0.0 |
1.1 |
0 |
0 |
0.0 |
鮭生 |
C |
25g |
59 |
5.0 |
4.0 |
0.0 |
90 |
63 |
0.0 |
オリーブ油 |
2g |
18 |
0.0 |
2.0 |
0.0 |
0 |
0 |
0.0 |
黒こしょう |
0.1g |
0 |
0.0 |
0.0 |
0.1 |
1 |
0 |
0.0 |
かいわれ菜 |
2g |
0 |
0.0 |
0.0 |
0.1 |
2 |
1 |
0.0 |
合計 |
|
389kcal |
5.2g |
6.9g |
75.1g |
94mg |
97mg |
0.2g |
かき揚げそば
【作り方】
@げんたそば(乾燥)はたっぷりのお湯で強火で7分(吹きこぼれないように注意)茹でたら、流水で洗ってザルにあげておきます。
A**スライスした玉葱に越後ミックス粉をまぶし、そこに少し水をタラして粉がまとい付くようにします。上面に甘えびが来るように乗せて低めの油温(160度くらい)で揚げていきます。底面に火が通ってきたら、少し温度を上げて(180度くらい)返しながら全体に火がとおるようにします。
B*三島うどんスープの素を分量のお湯に溶かしてツユを作り、@のげんたそばにかけます。Aのかき揚げ、小口切りにした葱をトッピングします。
「げんたそば」は、コシがある食感で食べやすい麺。でんぷん麺なので茹でた後、流水で処理しておかないとくっついて団子状に固まってしまうので注意しましょう。
「三島うどんスープの素」はお湯で溶くだけで使えるので、煮物、浸しなど調理に応用しやすいです。
栄養計算表
材料・
1人分 |
分量 |
エネ
ルギー |
たん
ぱく
質 |
脂質 |
炭水
化物 |
カリ
ウム |
リン |
食塩 |
げんたそば(乾) |
40g |
142 |
1.2 |
0.3 |
33.5 |
37 |
21 |
0.0 |
三島うどんスープの素 |
* |
6g |
20 |
0.7 |
0.0 |
4.1 |
11 |
6 |
0.9 |
水 |
150cc |
0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0 |
0 |
0.0 |
玉葱 |
** |
30g |
11 |
0.3 |
0.0 |
2.6 |
45 |
10 |
0.0 |
甘えび |
5g |
4 |
1.0 |
0.0 |
0.0 |
16 |
12 |
0.0 |
越後ミックス粉 |
12g |
42 |
0.0 |
0.1 |
10.3 |
1 |
2 |
0.0 |
揚げ油 |
4g |
37 |
0.0 |
4.0 |
0.0 |
0 |
0 |
0.0 |
葱 |
3g |
1 |
0.0 |
0.0 |
0.2 |
5 |
1 |
0.0 |
合計 |
|
257kcal |
3.2g |
4.4g |
50.7g |
115mg |
52mg |
0.9g |
小松菜浸し
【作り方】
@食べやすい大きさにカットした小松菜と人参を、減塩だし割醤油で和えます。
小松菜をはじめ、ホウレン草やブロッコリーはタンパク質が多めの野菜です。キノコ類も同じです。淡色の野菜(白菜など)と組み合わせて上手に取り入れましょう。
栄養計算表
材料・
1人分 |
分量 |
エネ
ルギー |
たん
ぱく
質 |
脂質 |
炭水
化物 |
カリ
ウム |
リン |
食塩 |
小松菜ゆで |
30g |
5 |
0.5 |
0.0 |
0.9 |
42 |
14 |
0.0 |
人参 |
3g |
1 |
0.0 |
0.0 |
0.3 |
8 |
1 |
0.0 |
減塩だし割醤油 |
3g |
2 |
0.2 |
0.0 |
0.3 |
8 |
5 |
0.3 |
合計 |
|
8kcal |
0.7g |
0g |
1.5g |
58mg |
20mg |
0.3g |
|