●2025年2月 今月の低タンパクメニュー
鱈のカレースープ煮 水菜サラダ 低たんぱくごはん
泉が丘内科クリニック 栄養相談室
・鱈は、ムニエルにしてエネルギーアップしました。
・八朔のさわやかな酸味が食欲アップに!
【1食あたり栄養量】
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
カリウム |
リン |
食塩 |
動物性
タンパク質比 |
593Kcal |
9.7g |
15.5g |
102.4g |
521mg |
182mg |
1.9g |
70.7% |
鱈のカレースープ煮
【作り方】
@じゃがいも、ブロッコリ―は食べやすい大きさに切ってそれぞれ下茹でします。
A鱈は黒コショウを振って片栗粉をまぶし、ムニエルにします。
B鍋に玉ねぎ/にんじんと茹でたじゃがいもをいれてヒタヒタの水をくわえて煮込んでいきます。にんじん/玉ねぎが柔らかくなったら、Aの調味料とAの鱈、ブロッコリーをくわえ、ひと煮立ちしたら、火を止めます。
C深めの器に、スープごと盛りつけます。
栄養計算表
低たんぱくご飯
材料・
1人分 |
分量 |
エネ
ルギー |
たん
ぱく
質 |
脂質 |
炭水
化物 |
カリ
ウム |
リン |
食塩 |
ゆめごはん1/25 |
180g |
292 |
0.2 |
0.7 |
71.8 |
2 |
27 |
0 |
合計 |
|
292Kcal |
0.2g |
0.7g |
71.8g |
2mg |
27mg |
0g |
鱈のカレースープ煮
材料・
1人分 |
分量 |
エネ
ルギー |
たん
ぱく
質 |
脂質 |
炭水
化物 |
カリ
ウム |
リン |
食塩 |
まだら 生 |
40g |
31 |
7 |
0.1 |
0 |
140 |
92 |
0.1 |
黒こしょう |
0.1g |
0 |
0 |
0 |
0.1 |
1 |
0 |
0 |
片栗粉 |
2g |
7 |
0 |
0 |
1.6 |
1 |
1 |
0 |
なたね油 |
2g |
18 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
水煮じゃがいも |
30g |
22 |
0.4 |
0 |
5 |
102 |
8 |
0 |
たまねぎ 生 |
30g |
11 |
0.3 |
0 |
2.6 |
45 |
10 |
0 |
にんじん 皮むき 生 |
15g |
5 |
0.1 |
0 |
1.3 |
41 |
4 |
0 |
ブロッコリー 茹で |
20g |
5 |
0.7 |
0.1 |
0.9 |
36 |
13 |
0 |
合成清酒 |
A |
10g |
11 |
0 |
0 |
0.5 |
0 |
1 |
0 |
コンソメの素 |
3g |
7 |
0.2 |
0.1 |
1.3 |
6 |
2 |
1.3 |
カレー粉 |
1g |
4 |
0.1 |
0.1 |
0.6 |
17 |
4 |
0 |
合計 |
|
121Kcal |
8.8g |
2.4g |
13.9g |
389mg |
135mg |
1.4g |
水菜のサラダ
【作り方】
@水菜はきれいに洗って食べやすい大きさに切ります。はっさくは薄皮を取り除いて、食べやすい大きさの房に分けます。
Aアプロテンマカロニ(低たんぱくマカロニ)は、茹でてて水切りしたあとマヨネーズで和えておきます。
B器に水菜を敷き、茹でたアプロテンマカロニ、はっさくを乗せます。
食べる直前にドレッシングをかけます。
栄養計算表
材料・
1人分 |
分量 |
エネ
ルギー |
たん
ぱく
質 |
脂質 |
炭水
化物 |
カリ
ウム |
リン |
食塩 |
みずな 葉 生 |
15g |
3 |
0.3 |
0 |
0.7 |
72 |
10 |
0 |
アプロテンマカロニ |
13g |
46 |
0.1 |
0.1 |
11.3 |
2 |
2 |
0 |
全卵型マヨネーズ |
8g |
56 |
0.1 |
6 |
0.4 |
1 |
3 |
0.1 |
はっさく |
30g |
14 |
0.2 |
0 |
3.4 |
54 |
5 |
0 |
フレンチドレッシング |
15g |
61 |
0 |
6.3 |
0.9 |
1 |
0 |
0.4 |
合計 |
|
180Kcal |
0.7g |
12.4g |
16.7g |
130mg |
20mg |
0.5g |
●新着情報
・低たんぱく発酵玄米のご紹介です。
一般的な低たんぱくご飯と比べ、食物繊維が多い特徴があり、血糖管理が必要な方にはお勧めです!
ご希望、お問い合わせは
↓
五行元米ネットショップ
|